CQオーム USB-C PD電源ケーブルとFT-818でコンパクト移動運用セット! ついでにAnkerモバイルバッテリー、AUKEY充電器もご紹介!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 9

  • @v3ly6hk9f
    @v3ly6hk9f 4 дня назад +1

    無駄金使ってお買い物! まるでももチャンネルみたい

  • @hirom6507
    @hirom6507 Год назад

    私もこの動画を見て買いました。
    ありがとうございます。

    • @kizandenanbotv
      @kizandenanbotv  Год назад +1

      コメントありがとうございます!参考にしてもらえて嬉しいです。

  • @UnagiShokai
    @UnagiShokai 3 года назад +1

    大変参考になりました!

  • @HM-CIAJHKTS
    @HM-CIAJHKTS 4 года назад +1

    自分も購入しました♪

    • @kizandenanbotv
      @kizandenanbotv  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      早くこれで移動運用したいですよね〜

  • @tks5138
    @tks5138 4 года назад

    素晴らしい。

    • @kizandenanbotv
      @kizandenanbotv  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      私も本当に良い製品だと思います。

  • @pochi1000A
    @pochi1000A Год назад +1

    参考になりました。 私の場合、818NDではなく一つ前の817NDの最終ロットの物を購入したのですが、QRP機から外れる818NDは購入しませんでした。
    今は818NDも生産終了でヤエスとしては後継機種......? もあるかな?  仮にあるとすればSDR技術を使ったものになるのではないかと推定しますね。
    私は、購入した817NDでの移動は鉛バッテリーとか考えていました、事実殆ど移動運用はしていません。 もっぱら、固定運用です。
    固定運用では純正BATTですから2.5W運用ですね。 これではと思い付属アダプタを使い運用を試みると結構ノイズが耳障りになり運用に支障をきたします。
    ですから、私の場合、純正バッテリーでの運用が主流になりました。 (これ以上のパワーが欲しい時には他の固定用無線機があります)
    私もこの様なモバイルバッテリーも購入を考えてみようかと思います。